ウイスキーの格安試飲通販ショップ

バランタイン12年をフカボリ!/味・飲み方・評価評判・オールドボトル

バランタイン12年をフカボリ!/味・飲み方・評価評判・オールドボトル

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オーツカ
今回はバランタイン12年を深掘りしていきます。なお、バランタインについて詳しく知りたい方はこちら

バランタイン12年の味わいについて

香り

はちみつやバニラのような甘やかな香りと、青りんごのようなフルーティーさがあります。加水でスパイシーでウッディーな印象です。

味わい

味わいにも強くはちみつとバニラの甘さがあり、優しい味わいです。ミディアムボディのバランスの取れた味わいで、余韻は少しピーティーでドライに感じます。

総評

ファイネストよりもしっかりと熟成した原酒が使われているだけあって、比べてみるとフルーティーでフローラルな香りがあり、ビギナー向けの飲みやすいウイスキーに仕上がっています。

ボリュームがあるように思えますが、ブレンデッドスコッチの中では比較的穏やかなタイプ。
スムースで落ち着きのある個性ですが、ストレートで口に含むと割としっかりしていて、甘さとクリーミーさがあり、スコッチらしいピート香が鼻抜けの余韻で感じとれます。

加水によってよりスムースになり、フルーティーな香りを感じやすくなるため、ハイボール、水割り、ロックなどのほうが飲みやすさがあります。そこまで個性が強くないことから、中途半端なウイスキーに感じてしまうこともありますが、いろいろな飲み方でも安定した味わいを保てるのがこのウイスキーの魅力でもあります。

お家飲み用で1本置くのも悪くないですね。

バランタイン 12年

バランタイン12年に使われている原酒(キーモルトについて)

魔法の7柱となるキーモルト(スキャパ、オールドプルトニー、バルブレア、グレンカダム、グレンバーギ、ミルトンダフ、アードベッグ)をはじめとして、熟成年数12年以上の原酒 が50種類近く使われています。

また、ファイネストではアメリカンオークの樽をほぼ100%使用しているのに対し、12年ではヨーロピアンオークで熟成させた原酒も使用しています。

バランタイン12年のおすすめのおいしい飲み方

オーツカ
バランタイン12年を飲むならこんな飲み方がおすすめ!

ハイボール

バランタイン12年をソーダで割るとフルーティーさが増し、余韻には軽いピート香も感じられるため、炭酸から立ち上るアロマが心地よく愉しめます。ソーダの量が多いとしゃばしゃばになってしまう為、入れすぎないように注意しましょう。

水割り

加水でもバランスが崩れず、ストレートで飲む時よりもクリーミーさを感じることができます。

水割りのほうがハイボールよりもクセや苦みが少なく、飲みやすく仕上がります。初心者におすすめです。

食事、特に和食には合わせやすいです。

ロック

ある程度の加水をするとなめらかさを増すバランタイン12年ですが、ロックにしてアルコール度数の変化を感じながら飲み進めると、ハイボールや水割りでは感じ取れない個性に気が付くことができます。

ただし、ロックのほうが味わいに飽きてくるが早いような感覚があります。

1杯目はロックで少しづつ、2杯目以降はウイスキーと同量の水をくわえた「ハーフロック」で飲むなどして、少しアルコール度数に変化を加えて愉しむのもいいかもしれません。

新商品やバリエーション

オーツカ
バランタイン12年の新商品やこれまで発売されたボトルについて。

バランタイン12年 ゴールドシール

ブレンドや味わいが異なる、別バージョンのバランタイン12年です。

ボトルの形状は12年と同じで、ラベルはファイネストに使用されている用紙と同じように見えます。

特別なところは、通常の12年には存在していない、ボトル番号が裏ラベルに表記されています。ちなみに90年代流通のラベルが青色のものも存在します。

かなりオイリーな印象で、はちみつ、リンゴ、プラムなどを感じます。ピートはほとんど感じません。優しいタンニンと木質感。フィニッシュはみたらし団子のような甘いウッディネス。

2008年に生産が終了し、「バランタイン ロイヤルブルー 12年」に移行します。

ロイヤルブルー12年はまだちょっと量り売りが残ってます。ご興味のある方はぜひ。

バランタイン12年 ゴールドシールエクストラ

日本のサントリーと、英国の大手酒類企業であるアライドドメック社との共同出資会社「サントリー・アライドライオンズ」が販売していた日本向けのゴールドシールです。

80年代後半~90年代にかけて流通していたオールドボトルです。

味わいは明確に代り映えありませんでしたが、ややオークのスパイスや渋みが強いか。これはボトルの保管状態もあると思います。

バランタイン12年 ピュアモルト(現ブレンデッドモルト)

ブレンデッドウイスキーではなく、モルト原酒のみをブレンドして作ったヴァッテッドモルトウイスキーです。

フローラルで強い麦芽のアロマ。バランタイン12年らしいりんごとハチミツの香り。うっすらとリコリス。

味わいはミルキーでハチミツをかけたヘーゼルナッツやクルミ。ほのかなスモークとキャラメル。

フィニッシュは短いがとてもやわらかくおかわりしたくなるブレンデッドウイスキーです。ロックで飲むのがおすすめ。

後に「バランタイン ブレンデッドモルト12年」と名称が変更されました。

楽天などで比較的容易に手に入ります。

オールド/特級ボトル/旧ラベルについて

1960年代(1962~1971年)流通 従価特級表記/JAPAN TAX 

バランタイン12年1960年代(1962~1971年)流通 従価特級表記/JAPAN TAX 

バランタイン12年は60年代から販売が開始されました。

ラベルにある「IN USE FOR OVER 135 YEARS ESTABLISHED 1827」の表記からわかる通り、1827年の創業から135年が経過したブランドであることが示されています。

ラベルにデザインされている紋章には、青、赤、白色が使用されています。

1970年代(1972~1978年頃)流通 従価特級表記/JAPAN TAX (1974年まで)

バランタイン12年1970年代(1972~1978年頃)流通 従価特級表記/JAPAN TAX (1974年まで)

70年代のボトルでは「 135 YEARS」が「145 YEARS」となり時代が経過したことが分かります。

その他60年代と明らかに異なるのは「Ballantine’s」の下に記されている「TWELVE YEARS OLD」の表記が離れた所です。

60年代では隙間なく真下に表記されていました。また、ボトルの背面あったBallantine’s の浮かび文字がこの時代からなくなります。

1979年~1980年代初頭頃 従価特級表記または特級表記

バランタイン12年1979年~1980年代初頭頃 従価特級表記または特級表記

ラベルにある紋章マークが変更され、色は青と黄色が主体のものとなり、全体的に少しシンプルなデザインとなります。いわゆる「青黄」ラベルですね。

この年代から創業年の経過を表していた 「IN USE FOR OVER ○○○ YEARS ESTABLISHED 1827」の表記がなくなります。

1980年代後半~1990年代 特級表記(1989年まで)

バランタイン12年1980年代後半~1990年代 特級表記(1989年まで)

容量とアルコール度数の表記が今までよりもはっきりしたデザインになります。

ラベルの素材が変わり、表面がコーティングされたラベルシールのような材質に変更されます。

バランタイン12年の口コミや評価評判

オーツカ
バランタイン12年のSNSでの口コミや評価を調べてみました。

バランタイン 12年



最高品質のショットグラスで刻む、至高のウイスキータイム。

ウイスキーブランドKYKEYの新作は時代を超える「ショットグラス」。レッドクリスタルでつくられたその造形美と機能美を確かめて欲しい。