ブルックラディが「We Also Make Whisky」キャンペーンを開始
写真出典©BRUICHLADDICH DISTILLERY ブルックラディ蒸溜所は、同社のウイスキーに関する様々な情報を広く知ってもらうためのグローバルキャンペーン「We Also Make Whisky」をスタートしま…
写真出典©BRUICHLADDICH DISTILLERY ブルックラディ蒸溜所は、同社のウイスキーに関する様々な情報を広く知ってもらうためのグローバルキャンペーン「We Also Make Whisky」をスタートしま…
サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)が5月24日、「デュワーズ イリーガルスムース 8年」を数量限定で発売します。 リリースされるのは「デュワーズユニークカスクシリーズ」の第2弾。 この…
MHD(モエ・ヘネシー・ディアジオ株式会社)が、5月18日にタリスカー30年を販売しました。2017年以来、4年ぶりのボトリングとなります。 価格は10万5000円(税別)。 タリスカー30年は貯蔵期間の長さから希少性が…
ダルモアが新たな蒸溜所の建設と体験型ビジターセンターの設立に向けた投資計画を発表しました。 新しい蒸溜所は既存の土地を利用し、古いキルン塔を中心とした位置に建設される予定です。 親会社のホワイト&マッカイ社は昨年…
年々、シングルモルトを生産する国が増え続けています。 今回新たにシングルモルト生産国リストに加わったのはルーマニア。 ルーマニア最大のスピリッツ・ワインの製造・販売会社であるアレキサンドリオン社は、「カルパティアン・シン…
グレンバーギーの種類と味わい バランタイン シングルモルト グレンバーギー12年 このシリーズは数量限定とされていますが、比較的みつけることができるボトル。バランタインの構成原酒をリリースする「バランタイン シングルモル…
写真出典©Elixer Distillers. エリクサーディスティラリー社がアイラ島で新たに手がける蒸溜所の名称を「Portintruan(ポーティントルーアン)」と発表しました。 アイラ島南岸のポートエレンのすぐ近く…
アイラ島を代表する蒸溜所であるラガヴーリンとカリラが、開催されるアイラ島の音楽とモルトの祭典「アイラフェスティバル2022」限定のシングルモルト・スコッチウイスキーを発表します。 世界中のウイスキーファンが一堂に会するア…
山梨県の富士五湖地域で唯一の酒蔵・井出醸造店。 日本酒「甲斐の開運」で知られるこの酒蔵が、ウイスキー製造に熱意を燃やしています。 井出醸造店の歴史は300年以上前の江戸時代にまで遡ります。 当時から味噌や醤油の醸造を専門…
北アイルランドにある小さな蒸溜所キルオーウェンが、初の自社蒸溜のウイスキーを発売します。 蒸溜所の背後にある「ノックシー(妖精の丘)」から山の霊気を呼びこみ、麦汁を妖精の力で発酵させるという、ちょっとファンタジックな思想…
グランツが、初のフレーバーウイスキーである「サマーオレンジ」を発売します。 天然のオレンジフレーバーとシシリアンオレンジエキスを使用したウイスキーはまるでカクテルのような仕上がりになっているそうです。 アルコール度数35…
ブラウン・フォーマン社は、ジャック・ダニエルの新しいボトルド・イン・ボンドを2種類発売することを発表しました。 ボトルド・イン・ボンドとはアメリカのストレートウイスキーの中で、単一の蒸溜所および蒸溜期に製造、熟成期間4年…
滋賀県長浜市の長濱蒸溜所が、江井ヶ嶋蒸溜所・三郎丸蒸溜所とのモルト原酒交換により誕生した「INAZUMAエディションNo.3」2種を発売します。 発売日は5月31日。 今回発売されるのは「INAZUMA ブレンデッドモル…
写真出典©three societies 去年の夏頃に話題になったスリーソサイエティ蒸溜所で造られる韓国初のシングルモルトウイスキー「Ki One(キウォン)」。 限定モデル第二弾として、「キウォン・ユニコーン・エディシ…
ブナハーブンは、2022年のアイラフェスティバル(スコットランドのアイラ島で行われるウイスキーと音楽の祭典)を記念して、3種類の新しい限定ウィスキーを発表しました。 ブナハーブン アバイン・アライグ まず、「アバイン・ア…
写真出典©ペルノリカール シーバス社は、スペイサイドにあるアベラワーとミルトンダフ両蒸溜所に8,800万ポンド(約140億円)の投資を行うことを発表しました。 この投資は、両蒸溜所のサスティナブルな蒸溜技術のさらなる向上…