ザ・グレンリベット18年の味わいについて
香り
オレンジ、パイナップル、リンゴ、ハチミツ、レーズン。トロピカルな甘い香り。
加水するとウッディー、バニラ、白い花のようなエステル香があります。
味わい
ボディはしっかりとしていますが、スムース。
甘みがあり、白桃のような爽やかでリッチなフルーティーさ感じます。
後半はビターでスパイシー。余韻も長めで、上品にまとまっています。
総評
甘いフレーバーと樽由来のビターな味わいが見事なバランスを形成しています。
ファーストフィル、セカンドフィルのバーボン樽からは、フルーティーな甘いフレーバー。
ヨーロピアンオークからは、ビターチョコレートやオークのやや重いエレガントな味わいを生み出しており、12年よりも樽香があることで、豊かでボリュームのある1本となっています。
フルーツやお菓子を連想するような甘い香りが主体なので、12年同様、初心者にもおすすめできるウイスキー。
クセも少なく、割って飲んでもバランスが崩れない個性です。
18年の魅力である樽由来の香り、深くビターな風味を感じたいのであれば、まずはストレートかロックで飲みたいですね。
ザ・グレンリベット18年のおすすめのおいしい飲み方
ストレート
ストレートで飲むと、18年のバランスの良さに気が付くことができます。
程よいボリュームとスムースさ。しっかりとしたアロマがありながら、飲んでみると重厚さの中にフレッシュさも垣間見えるところが絶妙。
後半はビターで、オレンジピールやシナモンのような印象も。
スコッチのスタンダードを走ってきたグレンリベットの力を感じます。少しづつ加水もしながら、豊かな香りを愉しんでいきたいですね。
ロック
バーボン樽とシェリー樽からの甘いフレーバーと、ほろ苦い味わいを感じることができます。
ハイボールや水割りだと加水量が多くなりすぎて、深みのある味わいを感じることができなくなります。
ロックにすることで、ストレートよりもアルコールの刺激が穏やかになり、クリーミーな口当たりに。
ザ・グレンリベット18年のバリエーション
ザ・グレンリベット18年 ダークラベル(ブラックラベル)
1990年代~2000年前期まで販売されていた18年のオールドボトルです。
2001年にシーグラム社からペルノリカール社へと経営が移り変わります。
その後、ラベルチェンジによりダークラベルの時代が終わります。グリーンボトルで、ラベルはブラック。
商品名の印字はゴールドカラーでエンボス加工が施されており、現行ボトルよりも高級感のあるデザインとなっています。
現行品と比べるとボディが厚く、飲みごたえがありました。
ザ・グレンリベット18年 ピュアシングルモルト
シングルモルトウイスキーの表記になる前に販売されていたオールドボトルです。
ピュアシングルモルトの表記があったボトルは、1990年代~2000年前期まで流通しており、ボトルは2種類。
ダークラベル(ブラックラベル)と、上半分がブラックラベル・下半部がクリームカラーになっているボトルが流通していました。
アルコール度数変化(43度→40度)による味わいの違い
香りの変化
少し繊細で、時間差のあるフレーバーに変化。
どちらともフルーティーなアロマが主体で、ノージングだけでは大きな差は感じませんが、43度のほうがリッチで黄色いフルーツを想起させます。
40度は比べてみると若干控えめで、フルーティーさの奥に、お花やハチミツのような香りです。複数のフレーバーは同時に感じるというより、時間差があり、ゆっくりと徐々に開いてくるようなイメージ。
43度のほうは香りを強く感じますが、40度のほうがバランスがとれた複数のフレーバーを感じることができ、少し繊細な仕上がりです。
新旧ラベルの味わいの違い
甘さのあるスムースな味わいに変化。
酒齢18年以上ということもあって、どちらもなめらかで優しい口当たりですが、40度のほうがスムース。
当たり前ではあるのですが、アルコールの刺激が弱く、ストレートでも飲みやすい味わいです。
43度は熟成感のあるボディでアルコール感はありませんが、シェリー樽の渋みがあり余韻はドライに感じます。
40度よりも甘さは控えめな印象。
アルコール度数の差によって変化しているわけではなく、構成原酒が異なることによる味わいの違いを感じます。
どちらも、それぞれの良さを活かす形でアルコール度数の調整が行われていることが分かります。
機会があればブラックラベルと現行品の飲み比べをおすすめします。
パッケージリニューアル・新旧ラベルの味の違い
2019年のパッケージリニューアル
2019年11月に、グレンリベットシリーズ4アイテムのパッケージデザインが刷新されました。
その際18年もクラシカルなイメージから、ややエレガントなビジュアルに生まれ変わりました。
新旧ラベルの香りの違い
旧ラベルは香りに甘さがあり、樽香による円熟感を感じます。ボリュームのあるフルーティーさと、バニラ、ハチミツのようなしっかりとアロマが豊かに広がります。
さらに、グレンリベットは基本的にノンピーテッド麦芽でウイスキーが造られていますが、ごくわずかにピーティーなニュアンスが存在していました。
新ラベルでは、ピーティーはほとんど感じず、フルーツ香と花のようなエステル香が主体。香りに複雑さがあった旧ラベルよりも、少しシンプルにまとまっています。
新旧ラベルの味わいの違い
旧ラベルは重厚なボディの中にバランスのとれた甘さ、シェリー樽の影響によるビターさがやや強い。
新ラベルのほうは、ほんのりとシェリー樽らしい個性もありますが、落ち着いています。
どちらも後半にはビターでスパイシーな味わいがありますが、現行品は旧ラベルより甘さが強く、スムースでさわやかな印象。熟成樽からの苦みは少なく、優しい味わいです。
アルコールの刺激が感じられない、やわらかくてクリーミーなキャラクターとなりました。
全体的な印象の違い
新ラベルは、旧ラベルよりも少し軽快になり、甘さのある味わいでより飲みやすくなりました。口に含んだ時の樽からの渋みが少なく、チャーミングな甘みを感じます。
旧ラベルにはドライな後味と、ビターな余韻がありましたが、新ラベルはクセが少なく、親しみやすい飲みやすさがあります。
「12年」でも感じましたが、新18年の味わいは、往来のグレンリベットの路線を大きく変更したような印象を受けました。
新ラベルはビギナー向け。伝統的なスペイサイドモルトらしいの個性がお好みの方は、旧ラベルのほうをおすすめしたいです。
ザ・グレンリベット18年の口コミや評価評判
Twitterで知った京都のバーに行きたかったけど、東急の福袋にチャレンジしたいので我慢(T_T)
ということで家で初グレンリベット18年。
色が濃い!!
ドライフルーツやレーズンのいい香り✨
美味しい〜♪ pic.twitter.com/i8t5WDQENi— ふしみ (@lightrea_2ndV) December 13, 2020
グレンリベット18年うっっっっっま………………
俺の好みドンピシャだわ、角が取れてるけどスパイシーで濃縮された旨みって感じ
— 曽我部大介 (@_sokabe_) December 13, 2020
やはりグレンリベット18年は旨い
たまに少し高いお酒になってくるとハイボールにするのはもったいないとか言われるけど
ハイボールが一番旨いよ?#ウィスキー#グレンリベット18年#ハイボール pic.twitter.com/8Acag61YIB— ꂚꀎꀘꉻ (@peko_nuko) December 15, 2020
グレンリベット18年のハイボールめちゃくちゃうめぇな。もちろんロックでもめちゃくちゃうめえんだけど。
— おしゃんPUI@社畜(解脱準備) (@osyannnn) December 11, 2020
まじでグレンリベット18年のハイボールこの世のものとは思えないレベルの美味さw
スイカみたいな華やかな香りから入って蜂蜜のような濃厚な甘さとフルーツバスケットを抱えて食べてるような爽やかさ
最高すぎるw
かなりいろんなの買ったけどこれが一番うまい— いさな (@isanaXD) December 11, 2020
久々に(こればっかやな)にグレンリベット18年。すんごい青リンゴな香り。飲むと意外と樽渋な感じあるけど蜜系の甘みが強いねやっぱ。#TWLC pic.twitter.com/ohZV2OOsh3
— ユージ@バイソナー (@hetareyuji) December 10, 2020
グレンリベット18年、ボトルもオシャレですし林檎みたいな甘めだっていうレポもドンピシャだ!!と思いました?ありがとうございます?✨
昨日まで調べてて、ザ・マッカラン 12年を見てたのですがもし飲んだことあればそちらの感想聞けたら嬉しいです?♂️— 天野 歩 (@ayumu_amano33) December 10, 2020
グレンリベット18年
今夜は、コスパ最高のコレを頂きます
香りを楽しんで、口にした瞬間
オォ、旨い❗️と呟いてしまいました
甘く、フルーティで、スパイシーで‥
とにかくバランスがいいです
価格もリーズナブル
コレはおススメです?#ウイスキー pic.twitter.com/fdaWFXwWxw— In&Outdoor (@TfUbX6SOjwjixFP) November 29, 2020