シングルモルト三郎丸1 for L’évoが発売を発表!抽選は7/28~8/2。価格は33,000円
若鶴酒造株式会社 三郎丸蒸留所(本社:富山県砺波市)は、南砺市利賀地域のオーベルジュ「Cuisine régionale L’évo」とのコラボレーション商品「三郎丸Ⅰ THE MAGICIAN for L&…
若鶴酒造株式会社 三郎丸蒸留所(本社:富山県砺波市)は、南砺市利賀地域のオーベルジュ「Cuisine régionale L’évo」とのコラボレーション商品「三郎丸Ⅰ THE MAGICIAN for L&…
グレンモーレンジィもリニューアルするのか!最近頻繁だなぁ カートンやラベルはもちろん、今回はボトルもリニューアル 新ボトルは、幅広のショルダー、先細りのネックとストッパー、シグネットからインスピレーションを得た渦巻き型の…
野沢温泉初!信州の素材を用いてウイスキーやジンを造る「野沢温泉蒸溜所」の蒸溜責任者としてISAMU YONEDA氏が選ばれました。米田さんって木内酒造で働いていた方なんですね。 温泉やスキーを楽しみながら、ウイスキーやジ…
2023年9月5日に発売が決定しました。 日本に輸入されるのはもう少し先だと思います。 2023発売予定のオクトモアの14シリーズが早々にリークです 14.1は、バーボン樽5年熟成。59.6%vol.ピート含有量は128…
ロッテが韓国に蒸溜所建設!? 小売大手のロッテ(ロッテ七星飲料)と新世界が、ウイスキー事業に参入する予定を発表しました 専門家のアドバイスを受け、気温、自然環境、そしてきれいな水がある場所を調査。 韓国で最も水質の良い【…
『シングルモルト嘉之助 蒸留所限定ボトル #004 』の発売情報がリリースされました。 すでに蒸溜所ショップにて販売されている本商品ですが、7月22日~7月25日10時までWEB抽選販売の申し込みが開始されました。 ■シ…
MHD モエ ヘネシー ディアジオは、アードベッグコミッティーメンバー向けの限定ボトル「アードベッグ 8年」を8月17日12時から数量限定で販売します。 もともとヨーロッパのコミッティーストアでは販売されていたボトルがと…
ワイルドターキーのマスターズキープシリーズの新作が出ますよ。 このシリーズは安定的にうまいっすね。 ワイルドターキーマスターズキープ ワン 父子マスターディスティラー(蒸留責任者)それぞれが好むふたつの異なるタイプのバー…
今週末の土曜から、東京都美術館で世界的家具デザイナー「フィン・ユール」の展示がやるわけだが、彼の代表作の「Whisky Chair(ウイスキーチェア)」も復刻販売するぞぅ スタウニング蒸留所のボトル(アマローネワイン樽熟…
リニューアルしたキリンウイスキー陸が、前年比の約3倍を売り上げ絶好調のようです パッケージも味もよくなったと評判でしたし、CMもガンガンやってましたもんね パウチ戦略も当たったようで、SNS上の発話量はがリニューアル前の…
日本最北端のウイスキー蒸留所「Kamui Whisky」が北海道北部の利尻島に完成したようです。 日本の名水百選「甘露泉水」を用いて、ミズナラ樽で熟成を行っている模様。 社長で米国出身で、ホームページが英語版しかないとこ…
2015年で販売終了となっていた「シングルモルト余市10年」が再販されます。 北海道で7月26日に先行発売、全国では11月15日に販売がスタートします。 製造元のニッカウヰスキーでは、熟成年数が示されたエイジング商品とし…
軽井沢の「ザ・ラスト・マスターピース1970」カスクから作られるウイスキーボトル、211本のうちの1本を購入する権利が、NFTマーケットプレイス「Block Bar」で独占販売されることになりました。 日本のウイスキーが…
フィリピンが世界に誇るブランデー最大手企業エンペラドールが、7月14日にシンガポール証券取引所へ二次上場することを発表しました。 ウイスキー界隈ではホワイト&マッカイを買収したことで有名ですね。 エンペラドールは今年4月…
写真出典©Purdue University photo/John Underwood 偽造ウイスキーの歴史が終わるかもしれません。 アメリカ・インディアナ州のパデュー大学と韓国の国立農業科学院の研究チームが、ウイスキー…
アードベッグ1975年カスクが、シングルモルトカスク史上最高値である1600万ポンド(約26億円)でアジアの投資家に売却されたというニュースが入ってきました。 アードベッグ1975年は、現存するアードベッグの中で最も古い…