ウイスキーをより好きになること。今より詳しくなるためには。
スコッチウイスキーのブームと変化 昔は高級品だったスコッチ 年代によってスコッチウイスキーへのイメージは異なります。 そもそも日本のウイスキーの歴史とはサントリーとニッカの販売促進活動の歴史と言っても過言で…
スコッチウイスキーのブームと変化 昔は高級品だったスコッチ 年代によってスコッチウイスキーへのイメージは異なります。 そもそも日本のウイスキーの歴史とはサントリーとニッカの販売促進活動の歴史と言っても過言で…
コーヒーやワインなどを飲むと前歯を中心に歯が黄色や茶色になるってよく聞きますね。 確かに濃い色の赤ワインを飲むと前歯にステインがついて、赤黒く変色します。歯磨きすればとれるんですけどね。 しかし徐々に歯全体の色が変色して…
日本酒はお米、ワインはブドウから造られます。 では、ウイスキーの原料は何か知っていますか? 原料がよくないと美味しいウイスキーは造ることができません。 ウイスキーはとてもシンプルに3つの原料から構成されています。 原料の…
酒屋の棚にズラリと並んだウイスキー。 特に洋酒専門店に行くと、個性的なボトルが数多く陳列されており、タイポグラフィ好きのオーツカはニヤニヤしながらずっと眺めております。 そんな中、ひときわ目立つユニークなラベルデザインの…
最近巷では、女性のソロキャンプや女子一人旅などが流行っていると聞きます。 「ゆるキャン△」や「ヤマノススメ」などのアウトドア系アニメも流行っていますし、一人で野外をエンジョイする女性が増えていますね。 キャンプやアウトド…
ゴツゴツした大きな氷にトクトクとウイスキーを注ぎ、氷の融解からくる加水で変化する味わいを楽しむ…。 時おり聞こえてくるカランと乾いた音に耳を傾けるのも風流です BARRELでも『ウイスキーの飲み方』を基本~応用まで数多く…
ウイスキーは腐らない、だけど変化する! ウイスキーは蒸溜酒なので腐ることはありません。正しい保管状況下であれば開栓後も味わい・香りを長期間楽しめます(保管方法については以前こちらから紹介しました)。 そして未開栓のボトル…
2018年1月11日、中央区銀座7丁目7番7にある銀座777(スリーセブン)に、全国に展開する大手酒販チェーン店リカマンこと「リカーマウンテン」がオープン。 ラインナップには、約800種類以上ものウイスキーが並び、ほかで…
昨今のウイスキーブームの影響でしょうか、書店に行くと”趣味のコーナー”あたりに続々とウイスキーの関連書籍が並んでいます。 オーツカも新刊が出ればパラパラとめくったり、Amazonでポチッたりするの…
ウイスキー人気の高まりから、年々増えている『モルト女子』。 そんな彼女たちの間で、ミニ樽を使って自分だけのウイスキーを造ることができるMy熟成樽が話題です。 ミニ樽を使った熟成となると、なにやら技術が必要でマニアックと思…
最新の2019ウイスキーフェスティバルレポートはこちら 2017/11/26にベルサール高田馬場で行われたウイスキー文化研究所主催、「Whisky Festival 2017 in TOKYO」に行ってきましたので簡単に…
今や日本国内のコンビニエンスストアでも販売されているほどメジャーなウイスキーとなりました。 全世界のウイスキー売り上げランキングでは毎年TOP10入り。 もはやアメリカを代表するウイスキーと言っても過言ではありません。 …
暑さに陰りが見え始めた今日この頃。 秋は食べ物も美味しく紅葉も楽しめるので山や川、湖畔へとキャンプへ行く!という方も多いでしょう。 今回はキャンプで楽しめるウイスキーの飲み方「ウイスキーのお湯割」について紹介します。 こ…
大人の旅には、お酒がつきものです。 せっかく旅行先でお酒を飲むのであれば、旅の目的や雰囲気に合わせたいところです。 例えば、ヨーロッパでざまざまな料理とワインのマリアージュを楽しむワイン旅行や、国内有数の米どころで地元の…
ウイスキーは元々は外国のお酒であることからも、日本人に馴染み深いお酒であるとは言えません。 ウイスキーはお酒と知っていても、飲んだことがなく、ただ外国のアルコール度数の高いお酒という印象しかなければ、予備知識のない人にと…
記事をご覧の皆さん。 日々のお仕事、お疲れ様です。 毎日一生懸命働いていると、一日の終わりに飲むウイスキーがより美味しく感じますね。 アルコールには血行を促進し、気持ちを緩めるリラックス効果があることはご存知だと思います…