
良い口コミだけでなく、ソーダストリーム各機種の批判やデメリットもメモっておくので参考にしてみてください。
基本的にはインスタグラムとTwitterの口コミ、インターネット上の評判や批判などを網羅して載せています。
この記事の目次
ソーダストリーム Source Power(ソース パワー) の口コミ、評判
ソーダストリームの全自動プレミアムモデル「Source Power(ソースパワー)」の口コミと評判です。
最上位モデルは、機能・デザインともにこだわり抜いた逸品。口コミも満足度の高いものが目立ちました。
重厚感、高級感のある筐体にワンタッチで簡単に炭酸水が作れる利便性を共存させています。
家族やカップル、特に30代以上に人気のようで、みなさんキッチン周り以外にも電源が確保しやすい箇所に設置している印象です。
批判やデメリットがあるとすれば、やや価格が高いという点くらいでしょうか。
デザイナー「イヴ・ベアール」との共同開発モデルのため、デザインにお金がかかっているイメージ。次に紹介するスピリットワンタッチとの違いはこのデザイン性といえるでしょう。
それから一部炭酸が弱いという方もいましたが、こちらは使い手の作り方の問題かと思いますので無視してよいでしょう。

お酒を嗜まれる方もよく使っている印象です。
デザインも機能もとにかくいいものが欲しい!という方にはおすすめの逸品です。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリーム Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ)の口コミ、評判
続いてソーダストリームの最新作「Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ)」の口コミと評判です。
ソーダストリームの中で一番人気のモデル、手動モデルだった「スピリット」を全自動にしたモデル。
新作というのも相まってかなり評判が高いようです。
初代や旧作からの買い替えをしたという方もいて、電動機種の利便性に感動している口コミが多く見受けられました。
手動型のスピリットと比べても評判は上々で批判やデメリットは見つかりません。
「デザインよりも価格を重視したいから最上位モデルじゃなくていい」
「手動よりもワンタッチがいい!」
「電源が確保できるから電動使ってみたい」
という人にはバツグンにおすすめの機種です。

設置場所付近で電源確保ができるなら最もおすすめできる商品。
やっぱり電動は便利です。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリーム Source v3(ソース v3)
ソーダストリームの手動最上級モデル「Source v3(ソース v3)」の口コミと評判です。
電源いらずで置く場所を問わない、ハイクオリティデザインが魅力で、モダンなお部屋良く似合うソーダストリームといった感じ。
手動モデルではありますが、弱・中・強の炭酸の強さをLEDライトで目視判断できるのも評判が高いです。
口コミを見る限り自宅だけでなく、おしゃれなカフェやデザイン事務所、美容室などにも設置してあるのが見受けられました。
全自動型のソースパワーと同じデザイナー「イヴ・ベアール」との共同開発モデルなので、デザイン感度の高い方が使っていることが見て取れます。
レッドのカラーを買っている方の口コミが多かったので、カラーバリエーションの豊富さも見逃せません。
ソーダストリーム来た
↓
シューーーーーーーーー
出来上がり pic.twitter.com/sSk8A14rUb— あんじーと14にゃんず (@angie5878) May 31, 2017

デザイン性が高く、手動で電源要らず。場所を選ばず設置できるのがポイントですね。
口コミや評判を見ていてもおしゃれなお家や事務所に置かれています。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリーム Spirit (スピリット)
ダントツ一番人気の超定番モデル、スピリットの口コミと評判です。
丸いボタンをプッシュするだけの簡単手動操作。そして電源コードが不要なのでどこにでも置くことができます。
みなさん、「長い目で見ると安い投資だ!」とおっしゃっていますね。ローコストで手間いらずという口コミが多かったです。
あと、ほとんどの機種に搭載されていますが、スナップロック機能はワンタッチでボトル装着ができて便利という口コミもありました。
ただあまりに普及しているせいかめちゃめちゃ口コミの数が多い!
「ちゃんと炭酸水作れているんだろうか?」とか「ガスシリンダーってどこで買うの?」とか、説明書読めばわかるでしょー!(笑)みたいな口コミも多く見受けられました。
驚異的に批判が少ないのもソーダストリームのすごいところではあります。
他の炭酸水メーカーと比べても会社規模が圧倒的に大きいので、メーカーの対応力、取り扱い店舗の豊富さが他社と一線を画します。
最近ソーダストリームを購入しました。強炭酸ハイボール作り放題w pic.twitter.com/o8REPIjCWR
— おちょきん (@ochokin) August 11, 2019
今夜は、自分で晩飯作って家族に振る舞う😁
ラグビー勝ったし❗
炭酸水メーカー買ったし❗
祝杯や😃#PNC制覇 #ソーダストリーム#炭酸しゅわしゅわ pic.twitter.com/pt5B0DFHx3— 睡觉 熊猫 (@masee0052yh) August 10, 2019

言い方は色々あれど、ソーダストリームのオフィシャルスタンダードとなる商品です。
長く使うからいいものが欲しい!という人はこれより上位のモデルを、必要十分でよいという人はスピリットで決まりです。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリーム Mini Deluxe(ミニ デラックス)
小型でコンパクトなタイプのソーダストリームが欲しい!という方におすすめなミニデラックスの口コミと評判です。
シリーズ最小のスリムなデザインが魅力です。
一人暮らしの若い女性などには人気のモデルで、500mlくらいしか飲まない、炭酸水は一回で使い切りたい、とにかく小さいサイズを待っていた!という口コミが多いです。
コンパクトなタイプを求めていた人に評判は良いのですが、一方で「縦のサイズしか変わらないのでスピリットでいいじゃん」っていう口コミも幾つかありました。
まぁその通りで、他のスタンダード品と比べると本体が少し短いくらいなので、どうしてもコンパクトなサイズがいいという方以外にはおすすめしないモデルです。
あと、他の機種は1Lボトルなのに対して、ミニデラックスは0.5Lボトル専用機種です(他のサイズは1Lと0.5L両方使えます)。
また、ガスシリンダーも通常の60Lサイズではなく、25Lサイズを使う必要があります。
【公式限定】ソーダストリーム Mini Deluxe(ミニ デラックス) スターターキット
でいいですね。500ccしか使ってないのでこれがいいと思います。— GUN3(がんさん) (@GUN_3) June 21, 2019

僕個人的には大は小を兼ねると思っているので、これより上位モデルを推しますが、場所や用途を限定するならミニもいいかもしれません。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリーム GenesisDeluxe v2(ジェネシスデラックス)」
現時点で最安のタイプがこちらジェネシスデラックスv2です。
ソーダストリームを選ぶ最重要ポイントが「価格」である方には人気のモデルで、少し古い機種になります。
口コミを見ると時系列が古いものが多く、以前は人気の機種だったんだな~ということがわかります。
確かにスタイリッシュでかっこええ。
ただボトルの着脱がこの機種のみ「ねじ込み式」なんですよね。
現在ほとんどの機種が「スナップロック機能」を有しているので、手間をかけたくない人は2,000円プラスして上位機種を買いましょう。
悪い口コミやデメリットにも、ボトルを取り付けるのがちょい面倒くさいというものがありました。まぁ、そりゃそうですよね。
でも赤かっこいいな~。
本当に蒸し暑い日が続きますね。今日帰宅したら届いていた「赤しそシロップ」、これが良い😊
ソーダストリームで冷水をソーダ水にし、シロップを適度に混ぜてゴクリ。実に爽快です。
赤しそシロップは近隣の方からいただき、その後、マイブームになりました。素晴らしいエキスです。 pic.twitter.com/YSeSBmL3OA
— 盆恋流れ (@bonkoi2011) August 13, 2019
いつもお世話になってます。
ソーダストリーム師匠。 pic.twitter.com/zfPGiyrMp6— DuelJewel 祐弥 / ユウヤヤバセ (@chanyouduel) October 17, 2017

とにかく安く!型落ちでもソーダストリームを体験したい!という人にはいいと思います。
\公式オンラインストアで特典もらえる/
ソーダストリームの口コミと評判を集めてみて
たくさんの口コミと評判をピックアップしていて気づいたのですが、ソーダストリームの機種ごとの批判やデメリットはほっとんどないですね。
同じくソーダストリームの使い手としてはとても満足ですわ~。
あと壊れたとかそういう口コミも全然見ませんでした。
僕はまだ修理に出したことはないのですが、耐久力があるというのは嬉しいかぎり。
ちなみにソーダストリームは、2年以内に欠陥が生じた場合は、無償で修理・交換をしてもらえます。
公式サイトで購入者登録ができるので、故障した場合は問い合わせてみてください。
あと、口コミの中でたまに古い機種を家電量販店のセールで買ったり、公式ショップのアウトレットで買ったりしてる人がいました。
時間がある人は型落ち品を探してみるのもいいかもしれませんね(保証は微妙になるかもですが…)。
ちなみに最安値はないです。どこも希望小売価格は同じ。
とにかく公式オンラインストアが太っ腹です。
季節ごとのキャンペーン特典で専用ボトルやシロップをもらえたり、無料会員登録特典で割引券がもらえたりします。
他通販サイトでポイント分を計算したとしてもAmazonや楽天に比べるとお得になるので覗いてみるといいです。
それから、僕が色々な液体をゴニョゴニョしているソーダストリーム体験レビューの記事も書いてますので、お時間あったら見てみてね。
今回の記事ではソーダストリームのレビュー記事で紹介しきれなかった機種ごとの口コミや評判を記載していこうと思います。