ソーダストリーム全般の口コミと評判に続き、ソーダストリームの全自動モデル「スピリット ワンタッチ(Spirit One Touch)」の口コミと評判をまとめました。
ソーダストリームで最も売れ筋である手動モデルの、「スピリット」を全自動にモデルチェンジしたものです。
手動型のスピリットと比べても評判は上々で、あまりデメリットが見当たらない本作です。
スピリット ワンタッチのメリット・デメリット
良いところ | 残念なところ |
\イチ押しポイント!!/ 全自動で炭酸強度調整できる! | 電源の届く範囲しか移動できない |
全自動なのに低価格 | ガスがなくなったかわかりにくい |
ゴミの量が激減 | デザインがスピリットと同じ |
「スピリットワンタッチ」がおすすめの方は「電動で手間なく炭酸水をつくりたい人」や「ソーダストリームの全自動タイプを安く買いたい人」です。
これまで「スピリット」を使っていた人も、これを機に全自動タイプへ移行するのも良いと思います。
ソーダストリームの全自動タイプはこの「スピリットワンタッチ」と「ソースパワー」のみ。
31,900円する「ソースパワー」よりも低価格で価格、機能、デザインともにバランスがとれた商品です。
どっちがいい?ソースパワーとスピリットワンタッチの違い
同じ全自動タイプの「ソースパワー」と「スピリットワンタッチ」の違いは、デザインとサイズと価格の三点です。機能的に違いはありません。
イヴ・べアールの意匠代が乗っているような状態です。この10,000円の価格差をどう捉えるかですね。
商品写真 | 機種名 | デザイン | サイズ | 販売価格 |
![]() | ソースパワー (Source Power) | イヴ・べアール 共同開発 | W12.4 D23.3 H42.3cm | 31,900円 |
![]() | スピリットワンタッチ (Spirit One Touch) | – | W13.0 D18.5 H42.0cm | 20,900円 |
\公式オンラインストアで特典もらえる/
スピリットワンタッチの口コミと評判

\公式オンラインストアで特典もらえる/
デザインにさえこだわりがなければ、ソーダメーカーの中では最強の声もあります。
ソーダストリーム他機種との違いや比較も書いているので、覗いてみてください。