ARTASTE/アルテイスト

サントリーが英国小売店ハロッズに敬意を表し、記念の響をリリース

サントリーが英国小売店ハロッズに敬意を表し、記念の響をリリース

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

伝説的な英国の小売店であるハロッズが創業175周年を迎えます。

これを記念し、サントリーが特別な贈り物をご用意。ハロッズに敬意を表した限定版「響 ジャパニーズハーモニー」です。

ハロッズは1834年にチャールズ・ヘンリー・ハロッドによって創業され、当初は食料品店や茶商としてスタートしましたが、その後、豪華なリテールの象徴となりました。ハロッズの175周年は、1849年に元のハイドパークから、現在のナイツブリッジに移転したことを起点としています。

今回の響(アルコール度数43%)は、サントリーの山崎、白州、知多のブレンドを使用しており、現在のサントリーのフラッグシップである標準の「響 ジャパニーズハーモニー」をベースに、ハロッズ175周年を祝うための特別なパッケージデザインが施されています。

特別パッケージには、ハロッズのフードホールを象徴する孔雀のモチーフや、ハロッズの初期の茶商としての歴史を称える茶葉、そして「あらゆる商品を、あらゆる人々へ、あらゆる場所へ」という意味を持つハロッズのモットー「Omnia Omnibus Ubique」が含まれています。

この限定版は、全世界でわずか175本がハロッズでのみ販売され、価格は255ポンド(約48,000円)です。

オーツカ
うっすらとエンボスがかかったラベルも素敵ですね。最近国内外問わずヘンテコなジャパニーズウイスキー増えてますが、こういったモダンクラシックを感じさせるデザインはなかなか出てきませんね。



国産ハンドメイドのウイスキー専用グラスシリーズ

5000名以上のウイスキー愛飲家に使われるKYKEYのグラスシリーズ。そのウイスキーが持つポテンシャルを、最大限に引き出します。