ARTASTE/アルテイスト

北海道函館のボトラーズBEHIND THE CASK(ビハインド ザ カスク)がディ・トリッパー蒸溜所をつくるってさ!

北海道函館のボトラーズBEHIND THE CASK(ビハインド ザ カスク)がディ・トリッパー蒸溜所をつくるってさ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北海道・函館発のウイスキーボトラーブランド BEHIND THE CASK(ビハインド ザ カスク)が、新たなウイスキー蒸溜所を設立すると発表しました。

新蒸溜所の名前は「ディ・トリッパー蒸溜所」。
その詳細は6月12日の合同会見で明らかにされるとのことです。

「BEHIND THE CASK」は、「ソムリエがサーブするウイスキー」をコンセプトに掲げており、ウイスキーをワインボトルに詰めてコルクで栓をするという独特のスタイルが特徴です。2021年8月に初めてのリリースを行いました。
その見た目も特徴的で、白を基調としたラベルは、ワインと見紛うほどの洗練されたビジュアルを持っています。

さらに、直近では北海道を代表するロックバンド「GLAY」のTERU氏の初の個展「音の可視化」でのコラボも大きな話題を呼んでいます。

新蒸溜所設立ラッシュが続いていますが、インディペンデントボトラーがこうした新たな試みをすることは、ウイスキーラバーたちにとっては大きな喜びと期待をもたらすことでしょう。「BEHIND THE CASK」が新たに設立する蒸溜所から、新しい風味と驚きをもたらすウイスキーが生まれることを楽しみにしています。




国産ハンドメイドのウイスキー専用グラスシリーズ

5000名以上のウイスキー愛飲家に使われるKYKEYのグラスシリーズ。そのウイスキーが持つポテンシャルを、最大限に引き出します。