ARTASTE/アルテイスト

ねのひブランドで有名な日本酒の蔵元盛田が 「ウイスキー」「スピリッツ」「果実酒」の製造免許を取得

ねのひブランドで有名な日本酒の蔵元盛田が 「ウイスキー」「スピリッツ」「果実酒」の製造免許を取得

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

愛知県知多半島にて、350年を越える歴史を持つ日本酒の蔵元「盛田」。

濃厚で旨味の強い味わいの食中酒「ねのひ」をつくっていることでも有名です。

もともとの主力製品は、しょうゆ・みそ・料理酒・みりんなど。ほかにもつゆ・たれ・飲料などの「食品事業」と、日本酒を主力とした「酒類事業」を中心に展開しています。発酵食品が得意なようですね。

今回はその発酵のノウハウを用いて、「ウイスキー」「スピリッツ」「果実酒」といった新しい分野へ取り組みを開始するとのこと。

ここのところ酒蔵の参入多いっすね。
独自の酵母や発酵ノウハウを用いて、オリジナリティの高いウイスキーをつくっていこうという試み。

ちなみに盛田株式会社はJFLAホールディングスの子会社。

オーツカ

JFLAホールディングスは「キムカツ」とか「とり鉄」、「ぢとり亭」とか「ベーグル&ベーグル」とかを運営している会社っすよね。

加賀の井とか老田、銀盤、千代菊などの酒造もめちゃめちゃ持ってるので、資本はありますな。




国産ハンドメイドのウイスキー専用グラスシリーズ

5000名以上のウイスキー愛飲家に使われるKYKEYのグラスシリーズ。そのウイスキーが持つポテンシャルを、最大限に引き出します。