ウイスキーの格安試飲通販ショップ

シーバスリーガル エクストラ 13年コレクションにアイリッシュ・ウイスキー・カスクが追加!

オンラインはもちろんイオンなどでも売られている「シーバス エクストラ 13コレクション」。

2020年に登場したシリーズで世界中のさまざまなタイプの樽で原酒の一部を熟成させることにより、シーバスリーガルのブレンドにユニークな特徴を加え、新しい味わいを生み出しています。

創業地であるスコットランドの都市アバディーンの「キングストリート13番地」に由来してすべての商品が13年の熟成品です。

今回リリースするのは、アイリッシュ・ウイスキー樽でフィニッシュした原酒を使用したボトル。

7月より全世界のトラベルリテール限定で発売されるようです。多分日本にもくるはず。

 

「シーバス エクストラ13 アイリッシュ・ウイスキー・カスク」は、ブレンドの一部をアイリッシュ・ウイスキー樽で熟成しており、これは同ブランドにとって初めての試みです。アルコール度数はいつも通り40%。

シーバスのブレンディング・ディレクター、サンディ・ヒスロップ氏は以下のようにコメントしています。

「これまでのシリーズの成功を受けて、アイリッシュ・ウイスキー樽で仕上げた新しいバリエーションでコレクションを強化する時が来たと感じました。

シーバスでは、ブレンデッドがより優れていると信じており、これは伝統的なスコッチ・ウイスキーの限界を押し広げるユニークで実験的なエクストラ13シリーズを通して確実に実証されています。」

続いてペルノ・リカール・グローバル・トラベル・リテールのマーケティング担当バイスプレジデント、リヤ・チャン氏

「シーバスエクストラ13アイリッシュウイスキーカスクの新発売を、世界中のトラベルリテールのお客様だけにお届けできることを大変嬉しく思います。

この世界初のブレンドは、スコッチの伝統とアイリッシュ・ウイスキー樽の豊かな要素を含み、買い物客やコレクターにユニークな味覚体験を提供します。」と語りました。

シーバス エクストラ13 アイリッシュ・ウイスキー・カスク

テイスティングノートには、ほのかなスパイス、フレッシュな赤リンゴ、ソーダの香りがあり、口に含むとハチミツへと続く。フィニッシュは滑らかで甘い。とあります。

オーツカ

アイリッシュ樽とシーバスは相性良さそうですね。ただキレイ目過ぎて、物足りなくなってないか心配。

ひとくちウイスキーでも機会があったら扱ってみよう。

シーバスリーガル エクストラ13を未体験の方へ!

ひとくちウイスキーではこれまでにリリースされた「シーバスリーガル エクストラ 13年コレクション」をたくさん扱っています。

まだ体験したことのない方はこの機会にぜひ~。

シーバスリーガルセット【A】 3ピース

商品の内容
・ シーバスリーガル 12年 (40度)
・ シーバスリーガル ミズナラ12年 (40度)
・ シーバスリーガル エクストラ13年 オロロソシェリーカスク (40度)

シーバスリーガルセット【EX】 4ピース

シーバスリーガルセット【EX】 4ピース

商品の内容
・ シーバスリーガル エクストラ13年 バーボンカスク (40度)
・ シーバスリーガル エクストラ13年 ライカスク (40度)
・ シーバスリーガル エクストラ13年 ラムカスク (40度)
・ シーバスリーガル エクストラ13年 テキーラカスク (40度)




格安・少量・ウイスキーを色々飲み比べ!

ひとくちウイスキーは日本最大級の小瓶通販ショップ。色々なウイスキーを試飲して、自分の好みのウイスキー銘柄や味の傾向を見つけよう!