ウイスキー275銘柄を徹底解剖『知れば知るほどおいしい! ウイスキーを楽しむ本』の最新版が発売
2024年3月22日、学研ホールディングスグループの株式会社Gakkenより、世界各国から厳選した275銘柄のウイスキーを詳細に解説した『知れば知るほどおいしい!ウイスキーを楽しむ本 最新版』が登場します。 ウイスキーの…
2024年3月22日、学研ホールディングスグループの株式会社Gakkenより、世界各国から厳選した275銘柄のウイスキーを詳細に解説した『知れば知るほどおいしい!ウイスキーを楽しむ本 最新版』が登場します。 ウイスキーの…
最近話題のインチデアニー。 今日はひとくちウイスキーで撮影だったので、また新作をいくつか味見。 ローランド地方の新鋭「インチデアニー」から「RyeLaw(ライロー)」!これめっちゃ面白い。オイリーさと独特な甘さ。ただボト…
アイラ島の伝説的な蒸溜所ポートエレンがついに復活です。 1825年に設立されたポートエレン蒸留所は、1930年に一度休止。1967年から1983年まで再稼働し、長い沈黙の期間に入りました。1983年に閉鎖されるまで、アイ…
ちょうど一年前くらいにジャックコーク缶が発売して、大きな話題になりましたね。 ジャックだけでなく、ウイスキーのインスタントカクテル(RTD)は世界中で人気です。 そんな中、3/14に米国にて、最新作「ジャック &…
男の子ってこういうのが好きなんでしょ! と言わんばかりのコラボレーションが実現です。 マッカランとベントレーモーターズが協力し、限定シングルモルトウイスキー「ザ・マッカラン ホライズン」を発売します。 マッカラン蒸留所の…
サントリーが 「シングルモルトウイスキー 山崎 Story of the Distillery 2024 EDITION」と 「シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024 E…
ジョニーウォーカーが、大規模プロモーションをこの春より展開していくことが決まりました。 渋谷エリアでジョニーウォーカーの世界観を体験 渋谷の様々なエリアでジョニーウォーカーの世界観を体験できるプロモーションを展開します。…
毎回ジャパニーズウイスキーのつくり手をゲストに、オンライン対談を行っているCELLARR SALON(セラーサロン)。 3月25日に開催される第23回のテーマは「若いうちからのBAR体験は人生を豊かにするか 」…
毎回ジャパニーズウイスキーのつくり手をゲストに、オンライン対談を行っているCELLARR SALON(セラーサロン)。 3月24日に開催される第22回のテーマは「酒が育む文化と、世代間交流について 」。 これま…
スプリングバンクも2028年に創立200周年を迎えるのですが、そのカウントダウンボトルリリースが昨年より行われています。 第一弾は2023年にリリースした27年熟成品でした。2028年まで毎年その時代を象徴する5アイテム…
先日のグレンリベット、そしてマッカランに続き、今度はカーデュが200周年記念ボトルを発表です。 スペイサイド地方のカーデュ蒸溜所は今年創立200周年を迎えます。 3月8日の国際女性感謝デーに、カーデュの現在と過去を彩って…
ここ数年、サントリーの人気ブランドである山崎や白州、響などの偽装ボトルが話題となっています。 オークションサイトやフリマサイトでは、上記商品の中身を入れ替えたものや、封部分を再パッケージした、偽装ボトルが出回っており、多…
毎回リーズナブルな価格で新製品(カスクシリーズ)を投下しているデュワーズですが、このたび「デュワーズ フレンチスムース 8年」を5月14日に全国で数量限定発売することが発表されました。 すでに予約開始しているところもあり…
タイワニーズウイスキーの火付け役であるカバランが、2024年3月5日東京にて、15周年記念ボトル「限定版ウイスキーデュオ」の発表を行いました。 カバランの「15周年記念」デュオボトルは、2009年ヴィンテージで、アメリカ…
JWICが出した「貿易統計/ジャパニーズウイスキー輸出状況について【2024年1月度】」では、ジャパニーズウイスキーの輸出はガンガン減っていますが、海外はめっちゃ好調です。 スコッチも好調ですが、アメリカンウイスキーも2…
キルホーマンから楽しみなリリースです。 アルコール度数57%でボトリングされた「バッチストレングス」。熟成年数は不明ですが、現キルホーマンのハウススタイルが垣間見えるはず。 香りは赤いベリー、新鮮なチェリー、ヘザーの花、…