国内最大級ウイスキーの祭典!「ウイスキーフェスティバル2025 in 東京」12月開催決定!
ウイスキーファンにとって年に一度のビッグイベント、「ウイスキーフェスティバル in 東京」の開催が今年も決定しました! 主催のウイスキー文化研究所から、2025年12月6日(土)と7日(日)の2日間にわたり、ベルサール高…
ウイスキーファンにとって年に一度のビッグイベント、「ウイスキーフェスティバル in 東京」の開催が今年も決定しました! 主催のウイスキー文化研究所から、2025年12月6日(土)と7日(日)の2日間にわたり、ベルサール高…
ちょっとジャパニーズウイスキーの熱が落ち着いた今日この頃。サントリーから、ウイスキーファン待望のニュースが届きました。 シングルモルトウイスキー「白州 ストーリー・オブ・ザ・ディスティラリー 2025 エディション」の抽…
日本のウイスキー界で独自の存在感を放つ、本坊酒造のマルスウイスキー。 その長野県にあるマルス駒ヶ岳蒸溜所が、ブランド戦略における重要な転換点となる新商品を2025年9月上旬に発売することを発表しました。 初の通年販売とな…
今年もこの季節がやってきました! ウイスキーファン、特にピーティーなアイラモルトを愛する皆さんが固唾をのんで待つ、あの「オクトモア」の次期シリーズの情報です。 …と、言いたいところですが、日本の我々はまだ、昨年秋に発表さ…
世界中のバーボン愛好家がその名を熱望する「ウェラー」。“小麦を使ったバーボンのパイオニア”ウィリアム・ラルー・ウェラー氏の遺産を受け継ぐこのブランドから、その伝説をさらに更新する、2つの新商品が発表されました。 ウェラー…
150年以上の歴史を誇る、バーボンの象徴的ブランド「I.W.ハーパー」。 その長い歴史の中で、最も希少かつ最も長期熟成となる、まさに“伝説級”の一本が発表されました。 俳優コールマン・ドミンゴ氏とのコラボレーションにより…
ウイスキー愛好家にとって、それは悪夢のような光景かもしれません。 ある日突然、酒店の棚からお気に入りのバーボンやアメリカンウイスキーがごっそりと姿を消す──。 今、太平洋の向こう側、カナダでまさにその事態が起きています。…
今年の夏、九州のウイスキー&スピリッツファンにとってはうれしいニュースが舞い込んできました。 2025年8月27日(水)、福岡の中心地・天神にて、九州最大級となる「ウイスキー&スピリッツ試飲会2025」が開催されます。 …
ウイスキーの歴史が、また一つ、新たな章へと進みます。 スコットランドの伝説的なボトラーである「ゴードン&マクファイル(G&M)」が、世界最長熟となる85年熟成のシングルモルトスコッチウイスキーを、2025年10月…
「ザ・マリタイム・モルト(海のモルト)」として知られる、スコットランド本土最北端の蒸溜所オールドプルトニー。 200周年に向かう歴史の中で、“究極”と呼ぶにふさわしい、傑作がリリースです。 その名は「オールドプルトニー・…
「アイラの巨人」「アイラモルトの王」と称され、その力強くスモーキーな個性で世界中のファンを魅了するラガヴーリン。 薬品や潮風、そして圧倒的なピートの香りが代表的ですが、その“常識”を心地よく裏切る、非常に興味深い限定ボト…
日本でも絶大な人気を誇るケンタッキーバーボンの雄、「フォアローゼズ」から、バーボン史にその名を刻むであろう、新シリーズの情報が公開されました。 その名も「アンソロジー・シリーズ」。 ブランドの物語を紐解いていくというこの…
毎回ジャパニーズウイスキーのつくり手を中心に、業界の関係者を呼んで、オンライン対談を行っているCELLARR SALON(セラーサロン)。 8月2日は「第2回 BAR SUMMIT 交流会」が開催されるようです。 遠藤真…
ハイボール缶戦国時代とも言える現代、コンビニやスーパーの棚には多種多様な商品が並びます。 そんな中「常陸野ネストビール」で世界的に知られる木内酒造が、「日の丸ウイスキー クラフトカスクハイボール エレガントシェリー」を満…
スコットランドのインディペンデントボトラーとして、ウイスキーファンから絶大な信頼を得ている「ダグラスレイン社」。 彼らがリリースする人気シリーズ「リマーカブル・リージョナル・モルト」の一つ、ローランド地方を代表する「ジ・…
スコットランド最北の蒸溜所、ハイランドパークから、一つの時代の終わりと新しい時代の始まりを告げるニュースが発表されました。 27年もの長きにわたり、その味わいを定義づけてきたマスターウイスキーメーカー、ゴードン・モーショ…