ARTASTE/アルテイスト

これからは感性で飲む時代。「ARTASTE/アルテイスト」をはじめました。

これからは感性で飲む時代。「ARTASTE/アルテイスト」をはじめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

いつもウイスキーメディア「BARREL」をご覧いただき、ありがとうございます。

BARRELの読者様にはご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、僕はこれまで「Mag mell-マグメル-(最新は第七弾)」というプライベートブランドを不定期で発表してまいりました。

そのエチケットと味わいから、幸いにも「美しく、美味しい」といったお声を多数いただき、多くの方に手に取っていただく機会に恵まれました。

本当にありがとうございます。

今後、さらに多様なアーティストの才能と、個性的で妙味あるウイスキーをご紹介したい。

その想いを形にするため、2025年3月、新たなプロジェクトとして「ARTASTE/アルテイスト」を発表させていただきました。

スペックで飲む時代から、感性で飲む時代へ

ウイスキーは、いつから「飲まれない酒」になったのだろう。

近年のウイスキー市場は、熟成年数、度数、蒸留所のネームバリューといった「スペック」で価値が決まる時代でした。

もちろん「スペック」は、今もウイスキーの価値を決める最も影響力の高い指標の一つです。しかし、その熱狂も少しずつ変化の時を迎えています。

高騰しすぎた価格、どこかで見たようなストーリー。
ウイスキーの本質的な価値が、見失われかけているのではないか。僕はずっと、そんな危機感を抱いていました。

では、この先にあるウイスキーの未来とは何か。 それは、スペックや素材ではなく、「感性」で選ばれる酒だと信じています。

「ジャケ買いしたウイスキーが美味かった、そこからウイスキーにのめり込んでいった」。

僕自身の原体験である、あの感覚が忘れられないのです。

何年熟成か、ではなく、どんな世界を飲み手に見せたいか。
テイスティングノートの言葉ではなく、心揺さぶる体験そのものを届けたい。

これまでのウイスキーが、造り手側から「これが正解です」と答えを提示するものだったとすれば、私たちのブランドは違います。
飲む場面、環境、その時の想い。一人ひとりの違いを尊重し、その感性にすべてを託したい。

主役は、ウイスキーを手に取る「あなた」自身。飲み手の完成を称えるブランドでありたいと思っています。

その思想を形にしたのが、私たちの答え、「ARTASTE/アルテイスト」です。

アートで、味わいの解像度を上げる。

「ARTASTE」は、ART(芸術)TASTE(味わい)を繋ぎます。

ウイスキーという嗜好品は、長い時間をかけ、歴史、文化、自然、技術、そして哲学を凝縮した「情報の結晶体」です。

この情報の結晶を飲むことは、複雑であり、脳においしい行為だと言えます。

しかし、その複雑で奥深い世界を、言葉(スペックやコメント)だけで表現するのはあまりに難しい。

だからこそ、私たちARTASTEは、ウイスキーをより深く“解釈”するための装置として、現代アートを採用したのです。

アートは言葉では届かない感覚にヒントを与え、視点を拡張してくれる。

ウイスキーの本質を、より立体的に、鮮明に、そしてあなただけの個人的な体験へと昇華させるのです。

「所有」だけでない、「参加」するブランドへ

ARTASTEのラベルに採用するのは、過去の名作の流用ではありません。

今を生きる、現代アーティストたちの作品です。

ウイスキーの個性に合わせて作家と対話を重ね、一枚を選び抜く。それは単なる装飾ではなく、ウイスキーとアート、二つの魂の対話の証です。

さらに、ボトルの売上の一部は、作家の次の創作を支える資金になります。あなたが飲む一杯が、次のアートを生む。

選ぶこと、飲むこと、それ自体が「新たな作品に参加する」という行為になるのです。

所有するだけで終わらない。ウイスキーとアートの未来をつくる、まったく新しい体験がここにあります。

西荻窪で、ARTASTEの世界に触れる

ARTASTEは、飲んで、感じて、初めて完成する体験です。

なので、実際にボトルに触れていただける場所をご用意しました。

東京・西荻窪にある「西荻珈琲」にて、ARTASTEのボトルを試飲できるスペースをオープンします。(毎週水・木曜日、一部不定休)

ここでは、今後リリースされるボトルはもちろん、これまでに発表した「Mag mell」のボトルなども(在庫がある限り)お試しいただけます。飲んでみて、心に響く一本と出会えたなら、その場で予約することも可能です。

ぜひ、ふらっと気軽に立ち寄ってみてください。僕も時々顔を出すかもしれません。もし見かけたら、ぜひ気軽に声をかけてください。

最初の物語は、星空から。新シリーズ「VRANO=METRIA -ウラノメトリア-」

記念すべき最初のリリースは、「VRANO=METRIA -ウラノメトリア-」と名付けたシリーズから始まります。

これは、夜空を彩る「一等星」の名前を冠した、12本のシングルカスク・アイラモルトで構成される壮大なコレクションです。

古来より人々が道しるべとし、物語を紡いできた星々のように、このウイスキーが誰かの人生を照らす光になるように。そんな願いを込めて、これから長い時間をかけて、12の星の物語を皆さんにお届けしていきます。

第一弾はアケルナル第二弾はシリウス。第三弾も近日中に発表できる予定です。ぜひ、楽しみにお待ちください。

最後に

「BARREL」が僕にとっての第一章だったとすれば、「ARTASTE」はこれから始まる第二章です。

この新しい挑戦は、ウイスキーが繋いでくれた縁と、皆さんの応援がなければ始まりませんでした。心から感謝しています。

そして願わくば、これからも一緒に、この新しい旅路を歩んでいただけると嬉しいです。

アルテイストとともに、知的好奇心をめしあがれ。

ARTASTE/アルテイスト




国産ハンドメイドのウイスキー専用グラスシリーズ

5000名以上のウイスキー愛飲家に使われるKYKEYのグラスシリーズ。そのウイスキーが持つポテンシャルを、最大限に引き出します。